top of page

4周年を迎えられました!感謝。

2022年5月5日 子どもの日


庸(みち)は

4周年を迎えることができました



これまでお越しいただいたお客様

数多くのサポートをしていただいた方



誠にありがとうございます




4周年のご挨拶

Youtubeでお話ししております






2018年5月5日


子どものように


自由に動き回り

エネルギーが溢れる環境を手に入れる


サポートするための場所にしたい


そんな思いを込めて

庸(みち)をオープンさせました



*環境とは

からだやこころ、家庭、仕事や職場、地域






そして本日で4年。




長かったようであっという間にも感じます



少なくとも

4年間『続けられたこと』

このことにはホッとしています




この4年間

色んな思い出や想いが駆け巡りますが…




1年目:がむしゃらでした

2年目:必死でした

3年目:恐怖でした

4年目:不安でした



↑ネガティブに捉えるとこんな感じです




1年目は右も左も分からずに

サロンを持つということとは!


ということも考えずに

ただやりたい!!という気持ちだけでした


↑上手くいきませんでした



2年目はそれではいけない!

と必死になって新しいことや人に出会う日々

今考えても一番忙しかったのでは?


と思います



3年目 コロナパンデミックです

緊急事態宣言になった時

恐怖でたまりませんでした


周りの状況を見ながら焦って

何とか生き延びなければ


そんなことばかり考えていました



4年目 コロナが終息した後の世界

新たな時代の幕開け


その時に自分が生き残れるのか

どうすれば上手くいくのか


まだ見ぬ先のことを一生懸命考えていました




決して

順風満帆な4年間ではありませんでした



ただ…一つだけ。



続けられたことは事実として

自分を褒めておきたいとも思います




やりたいことにチャレンジして

全てがうまくいくわけではありません




新しいことを始めるので

うまくいかないことの方が多いです



でもそこで

めげずに・諦めずに

動き続けること



これを学ぶために

この4年間があったのかもしれません



そして動き続けた結果

まだ庸(みち)は潰れていない



ということかもしれません

*この先はどうなるかは分かりませんが…




そして

最近感じるのは



マイナス→プラス

ネガティブ→ポジティブ



この転換力が

新しいことをするためには

チャレンジし続けるためには

必要なのかもしれない



ということです




ただ

楽天家・ポジティブ指向

が上手くいくわけではありません



不安に感じるからこそ「準備」をします

失敗・後悔したから「改善」をします




必ずマイナスやネガティブな感情も必要です




でもやっぱり

ずーっと不安や後悔、恐れを感じ続けていたら

やりたいことや新しいことには


一歩踏み出せない

続けられません