朝晩寒いから「温熱」!気まぐれ温活キャンペーン11月7/8/10/11日
- 森田浩庸

- 12 分前
- 読了時間: 5分

気まぐれ温活キャンペーン11月
ほぐし+温める 波動温熱整体
90分 7700円 (通常8800円)*1100円OFF
朝晩の冷え込みが
からだだけではなく
ココロにも懐にも
「うっ..」
と刺さり始めてきていますが
最近、お越しいただくお客様
・腰痛
・下腹部の張り
・足のむくみ
がじわじわと忍び寄っています
原因は...
【お尻冷え】
これが見られるようになってきました
是非
最近、腰や下腹部の違和感、
足のむくみが気になり始めたら
【お尻を温める】
これを一度お試し下さい
腰痛の雰囲気が変わってきている
これまでの季節(夏・秋)は
腰痛=ガチガチ
「働き過ぎ」
「腰に負担をかけ過ぎ」
腰〜臀部の筋肉が凝り固まっている人が
多くみられていましたが、
最近、
お越しになるお客様で特徴的なのが、
腰の動きはまずまずだけど
腰の痛みとともに
下腹部に張り
足がむくみ、圧痛が強い点です
これは、
外気温の低下により、
体幹の熱を守ろうとして血流が
下半身に届きにくくなり、
「お尻や骨盤周りが冷え固まっている」
ことが一因です。
特に、
お尻や骨盤底(骨盤の底にある筋肉)が冷えると、
内臓を支える力が弱まり、
下腹部の張りや血行不良=むくみが発生します。
この状態が続くと、
腰周辺の筋肉が過剰に緊張し、
痛みをさらに強くしてしまいます
温めるケアで「症状が緩和する」
実際の施術では
臀部や骨盤底から
温熱器具を当てて温めると、
症状が緩和する方がいらっしゃいます。
この傾向がある方は、
「冷え」が痛みの主原因である可能性が高いので
セルフケアはシンプルに「温める」
体が温かさで楽になるということは、
普段からお尻周りや下腹部が
冷やされているというサインです。
この季節は特に
「お尻を冷やさない」意識が非常に重要になります。
今すぐできる!「お尻を温め、締める」3つの習慣
腰痛や下半身のむくみを改善し、
お尻の冷えを防ぐために、
日常生活で取り入れていただきたい
習慣を3つお伝えします。
① 温める工夫を取り入れる
・車のシートヒーター
・椅子用ホットカーペット
・小さな使い捨てカイロ
冷えやすい尾骨の上や仙骨周辺を温めてください。
② 動きで血流を促す
スクワットや踏み台昇降など、
股関節とお尻の筋肉をしっかり動かす運動を
日課にしましょう。
③ 意識して「締める」運動
運動中や座っている時など、
意識的にお尻をキュッと締める
(尿道や肛門を軽く引き上げる)
ように力を入れてみてください。
これは骨盤底筋を活性化させ、
下腹部を支える力を取り戻し、
血流改善につながります。
これらのケアで、
お尻と骨盤周りの血流を促し、
冷えと痛みの悪循環を断ち切りましょう。
からだの芯から温める
【波動温熱整体】
これがこの時期からのオススメです
朝晩の冷え込みが辛くなってきたから
「温熱」
自律神経を整えて
むくみ改善や代謝アップ
お腹の調子を整えるきっかけが得られる
波動温熱整体90分
1100円OFF 7700円
でご提供致します
(アンケートにご協力お願いいたします)
この機会に
じっくり温めて
硬くなったからだをほぐしに
お越しいただければ幸いです
専用の予約サイトはこちら
また
波動温熱整体90分
を選択していただいてもOKです
温めるメリット

人は温めると色々なメリットがあります
体温調整が行えるようになる
というだけではなく
・肩・首こり
・頭痛
・腰痛や膝痛
・疲労
・冷え症状
の緩和
自律神経が整い
・リラックス
・睡眠の質
・集中力
・ホルモンバランス
が高まります
上記のような症状やお困り事がある方は
寒くなってきたこの時期に早めにケアをすること
血行や自律神経を整える
「波動温熱整体」
をオススメします
波動温熱整体って?
「冷えは万病の元」
身体が冷える=循環不良によって様々な不調を引き起こします
そして、シンプルに温めることで
心身ともに心地よい状態に改善できることも
これまでお越しいただいたお客様も実感していただいています
「冷え」「お腹の不調(下痢・便秘)」「食欲不振」「慢性疲労」「むくみ」「病後(術後)体力回復」「痛み(頭痛・腰痛・生理痛)」「不眠」「不安や気持ちの落ち込み」など様々な場合に、温めることをお勧めしています
施術・セッションの予約方法は
①:ネット予約(予約可能状況がリアルタイムで確認→すぐに予約確定ができます)
②:LINE登録→トークでメッセージ(返信に時間がかかる場合があります)
③:電話 (電話に出れない時は折り返しご連絡させていただいます)
お店の情報やセルフケア・マネジメントなどをお伝えするメルマガ
「からだとこころの声に耳を傾ける」
よければ登録してみて下さい
週2回お送りしております
自分も生活も仕事も「今を変えたい!」
心地よい日常に転換する時に必要な5つのスキル

クヨクヨする沈み込んだ自分を手放して
平凡な同じ毎日が繰り返される生活を変え
やりがいのない作業・嫌な人間関係を我慢している仕事を辞めて
もっとやりがいややりたいことにチャレンジしたい
人生一度きり「自分を転換したい」と考えている方であれば
参考になるのではないかと思います




コメント