top of page

頑張っているのに「上手くいかない罠」から抜け出すマインド

こんなに頑張っているのに



「上手くいかない」



と嘆いていることありませんか?




そして、

物事が思うように進まない時

どのようにあなたは対処していますか?





もし今、あなたが



「何故?」

「どうして?」

「こうなってしまうのか?」



【上手くいかない原因】

を掘り下げ



あのせいだ!

このせいだ!

これが悪いんだ!

あいつがいけないんだ!




と繰り返し



「上手くいかない罠」



にハマってしまっているのならば



是非とも

その「上手くいかない罠」から

抜け出すきっかけを掴み取って下さい




 

何事にも上手くいかないことはある

 

仕事でも

恋愛でも

家族関係でも




相手の気持ちを理解して

相手の立場に寄り添って

相手が喜ぶために

相手が上手くいくように



一生懸命努力してきたのに...




結果が伴わない。



そのようなことは生きている中では必ずある

と思います






「仕事」ならば、

お客様のために

色々と提案してみたけれども

提案を受け入れてくれない

成約できなかった




「恋愛」ならば、

相手が喜ぶことをして

ご機嫌を取り続けたけど

信頼し合える関係は築けなかった




「家族関係」ならば

夫のため・妻のため

子どものために

尽くしてきたけど

幸せな状態は続けられなかった




これらの例が

極端かもしれませんが




多かれ少なかれ

これまでの人生の中で

どんなに一生懸命、努力しても



「上手くいかなかった」



ということは誰にでもあるはずです




 

上手くいかない罠にハマっている

 


人生。楽ありゃ苦もあるさ。




水戸黄門のように

毎回、 悪が成敗されてHappy End!

最後には必ず「楽」になれる

というスッキリと終われるならば

悩み続けることはないかもしれません




ただ、

本当に切ない時。苦しい時。


もがいてももがいても

抜け出せない状況にいる時には




何故?こうなったのか?

どうして?ダメのか?

何がいけなかったのか?




重箱の隅を突くように

これまでの状況を振り返り




ただひたすら

【問題の原因】を掘り下げる





そして、

あのせいだ!

このせいだ!

これが悪いんだ!

あいつがいけないんだ!




目の前にいる

誰かのせいにしたり

社会環境のせいにしたり


最後には

自分のせいにしたり




マイナスを見つける続ける=「上手くいかない罠」

にハマってしまうのです







 

上手くいかない罠は自分が作り出している

 

上手くいかない罠は

自分が作り出しているかもしれません



とお伝えすると

「全ては自分のせいだ!」



と過度に捉えて自分を責めてしまう方がいるので



全てではないことけど、

その一部作り出している


お伝えさせて下さい






仕事や恋愛の失敗も

人間関係のトラブルも



目の前に起こる全てのものは

あなた一人で作り出せるものではありません




何故なら、


あなたがいて

相手もいて

その環境もあり

時には時代背景なども関係します




つまり偶発的な産物であること



例えば、


ある時、お客様に

精一杯の提案をしたけれども

受け入れてくれなかった



でも、

1年後同じ提案をしたら

受け入れてくれた



もしくは

他のお客様は

その提案を喜んで受け入れてくれた


ということもあるのです




だから、

全てあなたが作り出した世界が広がっている

とは限らない

と思うのです




でもね



これだけは確実に

自分で作り出しているものが一つだけ

あるのです




それは

目の前の出来事を

どのように捉えているのか?




上手くいかなかった

目の前の出来事に

マイナスの色を付けて



最悪だ!

もうだめだ!

失敗だ!



と思い込んでいることなのです




つまり

上手くいかない罠=思い込み