勉強会を当店で開催しました。

モニターやホワイトボードを使うのも久しぶり
少し緊張感を感じながらも
今回は「人の可能性を引き出すコツ」
ということで人間関係やフレーミング効果についてお伝えしました

同じ意味を持つ情報であっても、
焦点の当て方によって、人はまったく別の意思決定を行う
治療の生存率 80%
治療の死亡率 20%
このような情報の提示の仕方で
人の受け止め方も違い、さらにその後の選択も変化する
実際に生存率を示した方が
治療を受ける方が増える
とも言われています
不思議なことかもしれませんが
情報をどのように読み取るのか
むしろ、
どのように読み取ってもらいたいのか
情報提供者側からも
何らかの意図が伝わるかもしれません
これは悪意があるだけではなく
言葉の伝え方で
うまくいく・幸せや成功するならば
巧みに言葉を使うことが重要だと
個人的には考えています
今回は
仕事上でコンサルやセラピーを提供する時に
私自身が考えていること
フレーミング効果などについて
お話しさせていただきました
施術・セッションの予約方法やお問い合わせは
①:ネット予約(予約可能状況がリアルタイムで確認→すぐに予約確定ができます)
②:LINE登録→トークでメッセージ(返信に時間がかかる場合があります)
③:電話 (電話に出れない時は折り返しご連絡させていただいます)
お店の情報やセルフケア・マネジメントなどをお伝えするメルマガ
「からだとこころの声に耳を傾ける」
よければ登録してみて下さい
週2回お送りしております
自分も生活も仕事も「今を変えたい!」
心地よい日常に転換する時に必要な5つのスキル

クヨクヨする沈み込んだ自分を手放して
平凡な同じ毎日が繰り返される生活を変え
やりがいのない作業・嫌な人間関係を我慢している仕事を辞めて
もっとやりがいややりたいことにチャレンジしたい
人生一度きり「自分を転換したい」と考えている方であれば
参考になるのではないかと思います
Comentarios