今の自分を変えたい!生活を変えたい!仕事を変えたい!
切実にそう願っていませんか?
でも…
「やってみたいけど勇気が湧かない」
「失敗したらどうしよう」
「本当にできるか自信がない」
「毎回、計画はするけど続かない」
「いつも途中で辞めてしまう」
「良いと思ってもすぐに飽きてしまう」
「忙しくてなかなか続かない」
「やろうと思うけど時間がない」
「お金ないのでできない」

と
理想や目標を立ててみるものの
一歩踏み出せなかったり
色々な理由で
続けられなくなっているのならば
自分・生活・仕事を
「変える」ための
チャレンジをすることができないかもしれません
このような状況に
今あなたがいるのならば
先ず
「行動力」
が大切なのかもしれません
「行動しなければ何も変わらない」
素敵な夢や理想を描いたとしても
素晴らしい設計図や計画を立てたとしても
それが行動・実行に移さなければ
「実現することはない」
『何かを始めるためには、しゃべるのをやめて行動し始めなければならない。』
The way to get started is to quit talking and begin doing.
ミッキーマウスの生みの親でもあるウォルト・ディズニーの名言
『不言実行』
あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行すること
このような言葉を多くの著名人や成功者と呼ばれる人が伝え続けています

言葉にすること
話をすること
が決して悪い訳ではありません
宣言することで
イメージを言葉で固定化した方が良い
と考える方もいます
ただやはり最後には
その宣言やイメージ・言葉を
行動を起こして
「実感」することが
が重要なのです
人は五感を使って現実を理解する
人は現実にあるものを理解するためには
五感を通じて実感します
視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚
見て
聞いて
味わって
嗅いで
触って
その経験を「記憶」として蓄積する訳です

「三つ子の魂百まで」
幼少期の経験は
一生涯その人の人生をも左右する可能性があります
そしてその経験は
心身ともに「財産」として
蓄積していく訳です
失敗も成功も
快も不快も
五感を通じて経験して
「失敗したから辞めよう」
「あの方法をもう一度やろう」
「二度と同じ嫌なことは見たくない」
「あの人の声をずっと聞いていたい」
「あの味がもう一度味わいたい」
「あの腐った匂いは最悪だ」
「あの温もりは忘れらない」
辞めたり
繰り返したり
次のステップに進めるようになるのです
残念ながら
何もせずに
ただひたすらその場で
夢を描き
理想を語っていても
何にも現実は変わらない=実感できずに
ただ徒労に終わってしまいます
「いつか…いつか」は実現しません
私も「いつかは小さなサロンを」
そんな夢を酒場で同僚によく語っていました
そして
そんなことを繰り返していても
何も目の前の状況は変わりませんでした
「いつか…いつか…」は
なかなか実現しなくて
そのこだまのように繰り返される言葉で
自分のことを
「ホラ吹き」
と感じるようになっていました

お酒を飲んで
気持ちが大きくなって
出来もしないようなことを雄弁に語り始める