top of page

春バテ!にご注意を



最近、特にこのような症状が辛い!

と感じていませんか?



◯何だかだるい

◯イライラする

◯やる気が出ない

◯昼間に眠たくなる

◯寝つきが悪い

◯途中で目が覚める

◯朝起きれない

◯胃腸の調子が悪い

◯手足がむくむ(顔も)

◯肩こりや首・頭痛が辛い



その不調は...



「春バテ」




生活環境や気候変動によって引き起こされる

【自律神経の乱れ】

かもしれません




そして

春バテの解消には

体調管理の基本




交感神経を高める運動をして

副交感神経を高める休息をとる




適度な運動と休息

これをしっかりと意識すること



・働き過ぎ

・だらけ過ぎ



を整えて下さいね





—------

適度な運動をしたい!

自分の身体のケアの方法を学びたい!

という方は


毎週水曜日開催 セルフ整体・運動教室



疲れや不調の緩和をしたい

個別にセルフケアやトレーニング方法を知りたい


庸(みち) 整体や波動温熱整体


がオススメです

—-----


 

交感神経が優位=呼吸が浅い

 



【春バテ】の時の特徴として

交感神経が優位になり



息が吸えない

息が吐けない




=呼吸が浅い




状態になって

いらっしゃる方が多く見受けられます




そして

呼吸が浅くなると

循環不良につながり



手足のむくみ・痺れ

首肩こり・腰痛

などの症状や




・眠れない

・疲れが取れない

・イライラする

・お腹の調子が悪い


などの訴えも聞くことができます




 

気候変動が激し過ぎる

 



春というか初夏のような

暖かいを通り越して



「暑い!」



と感じるほどの

温度になったと思ったら



朝晩の冷え込み

冷たい雨が降るような




「寒い!」



と感じる時には

ストーブやこたつなどの暖房から

離れらないこともあります





三寒四温



という言葉は分かっていても

この激し過ぎる気候変動には



どうしても『身体がついていかない』

という方も多いのではないでしょうか





 

出会いと別れの時期