top of page
検索


【からだ注意報】冷えによる不調が増加。簡単にできる冷え対策+代謝アップ 9つの習慣
最近、首こり・腰痛・むくみ・だるい このようなお客様が増加しております 急激な気温低下による「冷え」これが最大の原因かもしれませんが.... しっかりとケアする習慣を忘れないでください 冷えを放置していくと全身の倦怠感や自律神経の乱れに直結 自分のからだを温めようとして全身のエネルギーを使い果たすと、「バタンキュー」と倒れるように疲れ果ててしまいます。その結果、毎日疲労が回復せず、不調が蓄積してしまう 気温低下で内臓(体の真ん中)を守るため、手足の血流が制限される 血流悪化で痛み物質が停滞し、筋肉や関節が動きづらくなり、硬さを感じる さらに痛みが出始めてくると 痛みをかばう姿勢が悪循環を生み、全身の不調へ発展 できるだけ早くに冷え対策、血行改善を促すことが重要! 対策はとてもシンプル 防寒グッズや服を活用すること いますぐ、クローゼットから冬用の下着やコートを出してくるだけ (具体例1)肌着、靴下、パジャマを冬用に変更し、足首を冷やさない また、自分の筋肉を使って代謝をアップさせること=体操や運動をする! 億劫になっている自分を少しだけ奮い立たせ
4 日前


初めての温活キャンペーン 10/20-31
キャンペーン概要 初めての温活キャンペーン10月20-31日 ほぐし+温める 波動温熱整体 90分 7500円 (通常8800円)*1300円OFF こちらのキャンペーンは「波動温熱整体」を受けたことがない、初めて体験される方へのキャンペーンになります。これまで体験されたことがある方はお申し込みいただけません。 なお、実施中に写真や動画撮影、実施後にアンケートにご協力お願いいたします 3回チケット 22000円は有効期限2ヶ月となります 初回を含めて3回でも、初回を除いた3回でもどちらでも対応可能です ご来店時にお申し込み下さい この機会に じっくり温めて 硬くなったからだをほぐしに お越しいただければ幸いです 専用の予約サイトはこちら 冷えは万病の元 身体が冷えることによって様々な不調を引き起こすとも言われています 「冷え」「お腹の不調(下痢・便秘)」「食欲不振」「慢性疲労」「むくみ」「病後(術後)体力回復」「痛み(頭痛・腰痛・生理痛)」「不眠」「不安や気持ちの落ち込み」などのお悩みの方をサポートしてきましたが、多くの方がお悩みや症状を複
10月19日
夏だからこそ「温熱」!気まぐれ温活キャンペーン8月11/12/16/17日
「足がパンパン」 最近、お越しいただいたお客様が 足のむくみがひどくなっているので 今回はむくみ注意報! をお伝えします そして、この時期 むくみが強く 疲労困憊だ! お腹や腰の調子や気持ちも下向き⤵︎ という方は是非とも からだの芯から温める 【波動温熱整体】...
8月9日


2025.7 庸(みち)予定表 7/13-7/26
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)のイベントや休業日などのお知らせを致します それぞれの詳細は下方へスクロールしてご覧ください Thank you Dayのお知らせ 通常よりもリーズナブルに施術を受けられる機会 「Thank you Day」のご案内です...
7月13日


寝返りで痛い・肩こりがつらい【脇をほぐす肩のセルフケア】
肩の冷え・凝り・むくみで 寝返りで痛い・肩こりがつらい方へ【脇をほぐす肩のセルフケア】がおすすめです 2025.1.22 セルフ整体・運動教室 終了後撮影 セルフ整体・運動教室開催中 月曜日 21:00〜45分間 水曜日 19:30〜90分間 詳しくはこちら 寝返りを打つと...
2月2日


2024年12月 Thank you Dayのご案内
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)から感謝の気持ちを込めてお届けする 通常よりも リーズナブルに施術を受けられる機会 「Thank you Day」のご案内です 施術料 10% off となります 6930円→6230円 8800円→7920円...
2024年11月30日


【チラシ配布】いつまでも歩ける・働けるからだ作り
今回は新聞折込などで 初めて当店をご利用の方が使えるクーポン付チラシを配布しています もしお知り合いやご家族様などに 渡したい・当店を紹介する時にご利用いただければ幸いです 店舗にてお渡しできますので お声がけ下さい 施術・セッションの予約方法やお問い合わせは...
2024年6月28日


むくみ注意報発令中。6月はむくみやすい時期
あなたの足や腕、お顔は 「むくみ」でパンパンになっていませんか? もしあなたが 「最近調子が悪いなぁ...」 ・あちこちが痛い ・頭痛や首こりが辛い ・身体がだるい・重だるい ・胸が息苦しい(呼吸が浅い) ・手や関節がこわばる ・腰の張りと鈍い痛みがある...
2024年6月1日


2024・5 Thank you Dayのご案内
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)から感謝の気持ちを込めてお届けする 通常よりも リーズナブルに施術を受けられる機会 「Thank you Day」のご案内です 施術料 10% off となります 6930円→6230円 8800円→7920円...
2024年4月30日


3月15日はThank you Day
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)から感謝の気持ちを込めてお届けする 通常よりも リーズナブルに施術を受けられる機会 「Thank you Day」のご案内です 施術料 10% off となります 6930円→6230円 8800円→7920円...
2024年3月12日


クリスマスイブの朝に感じたこと
クリスマスイブですね。 今朝、 目を覚まして 薄明かりの中から 晴れ渡っている空が うっすら見え始めてきた時 「あっ。今日も動かなきゃ...」 昨夜も2時過ぎまで 作業をしたにも関わらず 何かに急かされるように 布団から飛び起きて 洗濯を回し 食事を準備し コーヒーを淹れ...
2023年12月24日


Black Friday!11月22-25日の4日間がお得に
冷えやむくみが出やすくなっていませんか? 肩こり、腰痛などの痛みを我慢していませんか? 疲れやイライラを溜め込んでいませんか? そして 元気もやる気も起きない 「やならければいけないけど...」 からだもこころも動かない! というあなたへ Black Friday!2023...
2023年11月22日


冷え・むくみ解消!「温活キャペーン2023」11/12-22
からだの冷えやむくみが出やすくなっていませんか? 外気温の低下とともに 心身ともに動きづらくなる時期 しっかりと 「からだを温めること」 を意識すると 冬でも元気に活力溢れた状態で動き・働き続けることができます 特に 疲れが溜まりやすい年末。...
2023年11月12日


2023・7 Thank you Dayのご案内
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)から感謝の気持ちを込めてお届けする 通常よりも リーズナブルに施術を受けられる機会 「Thank you Day」のご案内です 施術料 10% off となります 6600円→5940円 8800円→7920円...
2023年7月1日


「むくみ」+「痛み」出ていませんか?
あなたの 手・足・顔は 浮腫んでいませんか? そして 膝や腰 肘や手首 首や頭 の痛みや重たさを 感じているのであれば 是非とも リラックスしながら 深呼吸+鎖骨・横隔膜・骨盤のセルフケアで ◯ 自律神経系を整える ◯ 老廃物の排出 ◯ 循環を高める...
2023年6月1日


お客様の声「私はどこを温めたらいいの?」腹・腰・お尻の場合
波動温熱整体をお受けいただいたお客様から ご質問をいただきました 足や腰周りが冷えるけど 「日頃、私はどこを温めればいいですか?」 足のむくみや足つり 下腹部痛や腰痛、さらに膝痛など 下半身冷えや足冷えによって 感じられる症状があります 特に冬になると...
2022年12月3日


ぽかぽか波動温熱整体 期間限定!クーポン
日頃からご利用いただいているお客様へ 庸(みち)から感謝の気持ちを込めてお届けする 通常よりも リーズナブルに施術を受けられる機会 気まぐれ「期間限定クーポン」のご案内です ぽかぽか波動温熱整体 10% OFFクーポンをお配りします 寒さ注意報!...
2022年10月25日


9月・10月はくたびれやすくなるタイミング!
最近、 草臥れている(くたびれている)人が多い。 これを毎日のように実感しています ------------------------------------------------- 9月・10月は疲れがドット出てくるタイミング...
2022年10月1日


足下を冷やさないにご注意下さい
○足がむくむ ○足首が硬い ○足がつる →足下が冷えていませんか? 夏でも冷える足下 最近お越しになるお客様の中で 足首・足裏・ふくらはぎの 硬さやむくみ、痛みを訴える方が 増えてきています 是非とも足首は冷やさない むしろ、温める!...
2022年7月23日


お客様の声「暖かい日でもずっとのっていたい」
「そっと触れる」 手の温もりでからだが心地よくなる それは 一年中感じていたいこと そう感じませんか? 波動温熱整体が3回目の お客様からご感想をいただきました お越しいただいた日はとても暖かい1日でしたが 「温まること」 それは本当に心地よいものです 40代 女性...
2022年3月2日
bottom of page
